head_img_slim
HOME > コラム(note)のページ >コラム『家族だって他人』第30回

コラム『家族だって他人』第30回 虚構の中の僕と私 


「ゲームばっかりしてないで、勉強でもしなさい!」

というのは、ゲームをしていたり、youtubeを見てばかりいる子どもに親が言う、定番のセリフだ。家庭にファミコンなどのゲーム機が導入された時代から長く受け継がれてきている。

 私は、というとそんなファミコン世代まっただ中を生きてきた。しかし、

「ゲームは1日1時間!」

という非常にまっとうな家庭のルールなど、対岸の火事で育ってきたゲーム大好き人間なので、あまりそのようなセリフを言われたことがない。なので、長時間のゲームが、無条件に良くないものであるとは、思っていない。

 同様に、昔は夕方17時から20時近くまでは、アニメなどのゴールデンタイムであった。平日は、色んなテレビ局を梯子しながら、長々とテレビを見ていた。なので、youtubeをずっと見ているということが、これまた無条件に良くないことだとも思っていない。TVばっかり見ていても、ゲームばっかりしていてもそれなりに大人になっているし、ゲーム脳には多分、なっていない。

 ただ、最近のネットの隆盛はなかなか、難しいものがあるなと思う。ゲームもオンライン接続ができるようになって、昔ほどすぐ飽きることが減ってきているし、同じ作業の繰り返しなのに終わりがないものも問題だ。課金などの問題もあって、昔のゲームよりも今のゲームの方が、やめにくい。依存しやすい要素があちこちにちりばめられているな、とは感じる。

 Youtubeに至っては、自分の好きな動画だけをお勧めされながら延々と見られるというのが問題である。自分で能動的に探さなくても見たいものが提供される、TVみたいにその時間に万障繰り合わせてTVの前に座る必要もなく好きな時間に見られる。計画通りの実行はあまり必要がない。労力が要らない分、惰性で見続けてしまう。これまた終わりを自分で決めることも難しい。
 
 大人でも難しいと感じるものを、子どもが自分でどうにかできるかというと、なかなか難しいのが実情であろう。そうすると、どうしても、大人が制限をかけなければいけなくなる。子どもに任せっきりにしていても、そう簡単に解決しない。しかし、子どもが楽しいと思っているものを止めさせるとなると、抵抗されるのが当たり前である。

 そうすると、そこに激しい親子葛藤が生まれてくる。最初は、長くやりすぎて目が悪くなるといけないからとか、他にも勉強などもやってほしいからというのが、ゲームを制止する理由だったはずが、だんだん、ゲームを止めなさいと言ってもやめないから、とにかくやめさせる、もうやらせないようにするが、目的になってしまったりする。子どもにとっても、何も利点になることがなければ、やめようとも思わないだろう。時に、友達とオンラインでプレイする約束をしていたとなると、自分の沽券にかかわる。約束破りは、友人間でなくてもご法度だ。

 家族内の険悪な雰囲気はゲームや動画によって作られているといっても過言ではなくなってきてしまう。

 元々、ゲームや動画などの創作物は、狭い世界で生きている子どもたちにとって、自由に空想の翼を広げられる限られた場である。時に、主人公に自分を重ね、ヒロインに自分を重ね、悪役に共感したりする。それは、物語を読むだけでなく、自分でゲーム上のキャラを操作することで広がっていく。自分だけの世界を作ることだってできる。

 ゲームによっては、点数を競い仲間から称賛され、自分の出来るという気持ちを高めたりもする。現実世界の出来ない自分を忘れ、万能感を得られる時間でもある。しかも、それらも何も無条件で与えられるわけではない。レベル上げやら細かな造形やら、そこそこの努力も必要なのである。努力の元に得られる報酬。これぞ、達成感。
 
 虚構の世界の中では、嫌になればリセットをしてやり直し、色んな分岐を楽しめる。冒険も恋愛も戦争もスポーツも街づくりもなんでもありの世界の魅力。最近は、そこに友達と一緒にコミュニケーションをとりながらも出来るようになり、虚構の自分がさらに現実に近づいていく。

 偽りの世界で、なりたい自分になるのか。偽りの世界だからこそ、偽りだと偽りながら本当の自分をおずおずと現すのか。
 
 ゲームをしている姿やyoutubeを見ている姿は、ただ怠けているようにみえるかもしれない。しかし、その姿の裏側に、もう一つの世界の中に、何を求めてゲームをし、何から逃げるためにyoutubeを見、何とつながるためにチャットをしているのか。

 大人たちも、子どもの過ごす虚構の世界に少しでも思いをはせ、出来ることならば少しぐらいは踏み込んでみないと、見えてこないものはたくさんあるだろう。

 最近は、同じ空間にいても右と左で違うゲームをしていて、各々別の虚構に閉ざされているディスコミュニケーションもありそうだ。

 たまには、子どもに嫌そうな顔をされながら、子どものするゲームを教えてもらいながら一緒にやってみるのもいいかもしれない。
                  (文責:K.N)


コラム(テキスト版)倉庫

2022.12.26 連載『家族だって他人』第48回「他者と他人」
2022.12.19 連載『家族だって他人』第47回「静かな世界」
2022.12.12 連載『家族だって他人』第46回「ゆっくり家族になればいい」
2022.12.5 連載『家族だって他人』第45回「パッケージされる体験たち」
2022.11.28 連載『家族だって他人』第44回「家族のいる場所」
2022.11.21 連載『家族だって他人』第43回「根っこ」
2022.11.14 連載『家族だって他人』第42回「星空に願いを」
2022.11.7 連載『家族だって他人』第41回「その愛の対価」
2022.10.31 連載『家族だって他人』第40回「失くしたのは何か~産まれてこなかった命について~」
2022.10.24 連載『家族だって他人』第39回「とても狭い箱の中」
2022.10.17 連載『家族だって他人』第38回「時々犬になってみよう」
2022.10.10 連載『家族だって他人』第37回「親を越えてすすめ」
2022.10.3 連載『家族だって他人』第36回 「「頑張りすぎない」ように頑張る」
2022.9.26 連載『家族だって他人』第35回「「機嫌の悪いわたし」を知ろう」
2022.9.26 三軒茶屋開室記念コラム「困れる人の傍らに」
2022.9.19 連載『家族だって他人』第34回「真実は人の数だけ」
2022.9.12 連載『家族だって他人』第33回「ポン酢しょうゆが無くたって」
2022.9.5 連載『家族だって他人』第32回「秘密は誰にでもある」
2022.8.29 連載『家族だって他人』第31回「家族を始めること」
2022.8.22 つれづれコラム「暑中お見舞い申し上げます」
2022.8.22 連載『家族だって他人』第30回「虚構の前の僕と私」
2022.8.15 連載『家族だって他人』第29回「離れても暖めて」
2022.8.1 連載『家族だって他人』第28回「家族のカタチ」
2022.7.25 連載『家族だって他人』第27回「玉虫色の僕ら」
2022.7.18 連載『家族だって他人』第26回「心と言葉と行動と」
2022.7.11 連載『家族だって他人』第25回「ある朝のこと」
2022.7.4 連載『家族だって他人』第24回「矛盾は ものの上手なり」
2022.6.27 連載『家族だって他人』第23回「愛の凸凹」
2022.6.20 連載『家族だって他人』第22回「触れる 和らぐ 眠くなる」
2022.6.13 連載『家族だって他人』第21回「母性神話をやっつけろ」
2022.6.6 連載『家族だって他人』第20回「挨拶のすゝめ」
2022.5.30 連載『家族だって他人』第19回「シングル」
2022.5.23 連載『家族だって他人』第18回「川岸の向こうに」
2022.5.16 連載『家族だって他人』第17回「ほどよく関わるということ」
2022.5.9 連載『家族だって他人』第16回「響きあう家族」
2022.5.2 連載『家族だって他人』目次2 「閑話休題」
2022.4.25 連載『家族だって他人』第15回「夢のあとさき」
2022.4.18 連載『家族だって他人』第14回「あなたはあなた、わたしはわたし」
2022.4.11 連載『家族だって他人』第13回「家族の記憶」
2022.4.4 連載『家族だって他人』第12回「休みが必要だ」
2022.3.28 連載『家族だって他人』第11回「すき間のあのコやこのコの話」
2022.3.21 連載『家族だって他人』第10回「父の苦悩
2022.3.14 連載『家族だって他人』第9回「鏡は何を映すのか」
2022.3.7 連載『家族だって他人』第8回「話をするには」
2022.2.28 連載『家族だって他人』第7回 母の憂鬱
2022.2.21 連載『家族だって他人』第6回 親ガチャと言う勿れ?
2022.2.14 連載『家族だって他人』第5回 話しをしようよ
2022.2.7 連載『家族だって他人』第4回 優しい娘たちへ
2022.1.31 連載『家族だって他人』第3回 曖昧のすすめ
2022.1.24 連載『家族だって他人』第2回 血は水よりも
2022.1.17 連載『家族だって他人』第1回 殻の中の息子たちへ
2022.1.10 連載『家族だって他人』(プロローグ)
2021.12.3 第8回 顧問なのかマスコットなのか
2021.11.6 第7回 時の過ぎゆくままに
2021.10.12 第6回 こだわりの…。
2021.9.10 第5回 出会うために、出会う。
2021.7.21 第4回 ほどよさのススメ―人間関係における圧について
2021.7.12 第3回 ケアに疲れたあなたへ
2021.6.30 第2回 気持ちに名前をつけてみる―ストレスと上手につきあうために
2021.5.21 第1回 人生のテキストと歴史という布 ―始まりの言葉に代えて―

 

お問い合わせはコチラまで

icon ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→お問合せフォームへ

→ご予約のお申込はこちらへ


 

ページトップに戻る