head_img_slim
HOME > コラム(note)のページ  >連載コラム『心たちのすることは』第47回

幸福な身体


みなさんは、毎晩よく眠れているだろうか。中年以降、特段の悩みごとがあるわけでもないのに、寝つきが悪くなったり、眠りが浅かったりして、ぐっすり眠れない感覚を持つようになる人は多いと思う。朝起きたときには、もう疲れている、なんて話も聞く。

若い頃は、日中どんなに活動して疲れ切っても、ぐっすり眠れば、(ときには10時間以上も眠り続けて)目覚めたときには回復していたものだが、歳をとるとなぜかうまく眠れなくなり、寝ても疲れがとれない現象に悩まされる。

言い換えれば、古くなったスマホのバッテリー状態である。充電してもしても、100%にならないし、すぐに電池切れを起こしてしまう。スマホのバッテリーと違うのは、新しいものに変えられないところで、人生100年時代と言われる今、ひとつのバッテリー(身体)を使い続けていかなければいけない。

そうとなれば、気負わずに、腹も立てず、大切に使うしかない、と思う。充電器に繋ぎっぱなしも良くないので大体決まった時間に起きて活動して、電池が完全に空っぽになる前に充電する。若い頃と変わらず動けるときもあれば、今日はダメだー、という日もある。

つい先日、大きな手術をした父の見舞いに、病院を訪れた。ベッドの上に座る父の顔を見て、歳をとったなあと実感した。術後、あちこち痛くて、夜もよく眠れないと言う。深く眠れない、から、痛くて寝付けない身体になってしまったのかー、と思う。

手術の傷に障らないように気をつけながら背中や脚を揉んであげると、筋肉が強張って固かった。長年使い続けてきた身体である。娘としてはちょっと切ない。

しかし父は、娘にマッサージされて上機嫌で「俺は幸せものだー」と呟いていた。他者に労わられて幸せを感じる。身体の新しい使い方なのではないか。若い頃は元気に動けるのが当たり前で、頼りになった身体。歳をとると、あちこち痛かったりいつも疲れていたりするが、だからこそ心地よさや、幸せを感じることが出来る、身体。

いやいや、いつまでも若くて元気な肉体でいたいよ、という声も聞こえてきそうだが。ベットに心地良く寝転がって、充電する時間を大切に、のんびりやっていこう。

                 (M.C)


コラム(テキスト版)倉庫

リレー書簡コラム『拝啓みこと心理臨床処 様』目次
連載『家族だって他人』タイトル一覧表
2024.12.2 連載コラム第47回『幸福な身体』
2024.11.25 連載コラム第46回『来世は犬がいい』
2024.11.18 連載コラム第45回『心の棘が痛むとき』
2024.11.11 連載コラム第44回『「ていねいな暮らし」に憧れるのはなぜ』
2024.11.4 連載コラム第43回『本との対話』
2024.10.28 連載コラム第42回『日常の力』
2024.10.21 連載コラム第41回『変わりどきはいつでしょう』
2024.10.14 連載コラム第40回『「マザリング」を読んで』
2024.10.7 連載コラム第39回『葛と藤』
2024.9.30 連載コラム第38回『続かなくても大丈夫』
2024.9.23 連載コラム第37回『危険なマインドフル』
2024.9.16 連載コラム第36回『マインドフルネスを探す旅へ~#最終回』
2024.9.9 連載コラム第35回『マインドフルネスを探す旅へ~#7週目』
2024.9.2 連載コラム第34回『閑話休題? プラクティスデー 』
2024.8.26 連載コラム第33回『マインドフルネスを探す旅へ~#6週目』
2024.8.19 連載コラム第32回『マインドフルネスを探す旅へ~ #5週目』
2024.8.12 連載コラム第31回『マインドフルネス中間地点~ #4週目』
2024.8.5 連載コラム第30回『「マインドフルネス」を探す旅へ~ #三週目』
2024.7.29 連載コラム第29回『「マインドフルネス」を探す旅へ~#第二週目』
2024.7.22 連載コラム第28回『マインドフルネスを探す旅へ~ #一週目』
2024.7.15 連載コラム第27回『心の海原』
2024.7.9 連載コラム第26回『時ぐすり』
2024.7.2 連載コラム第25回『野菜ジュース』
2024.6.25 連載コラム第24回『梅のお仕事』
2024.6.18 連載コラム第23回『緩むスキル』
2024.6.11 連載コラム第22回『ある雨の日に』
2024.6.4 連載コラム第21回『天才のものさし』
2024.5.28 連載コラム第20回『心の機能』
2024.5.21 連載コラム第19回『愛でる気持ち』
2024.5.14 連載コラム第18回『語れない死後のこと』
2024.5.6 連載コラム第17回『ドキドキが止まらない』
2024.4.29 連載コラム第16回『待つ必要』
2024.4.22 連載コラム第15回『紡ぐ言葉が見つからない』
2024.4.15 連載コラム第14回『心・技・体というからには』
2024.4.8 連載コラム第13回『環境を整える』
2024.4.1 連載コラム第12回『安心と安全が謳われる社会で』
2024.3.26 連載コラム第11回『揺れ惑う』
2024.3.18 連載コラム第10回『恋』
2024.3.9 連載コラム第9回『「またね!」の呪文』
2024.3.2 連載コラム第8回『決める心と書いて決心』
2024.2.24 連載コラム第7回『転がる心』
2024.2.17 連載コラム第6回『眠れない朝にサヨナラ』
2024.2.10 連載コラム第5回『心の宿るところ』
2024.2.3 連載コラム第4回『こころと私と、私のこころ』
2024.1.27 連載コラム第3回『心は裏腹なんて言わないで』
2024.1.20 連載コラム第2回『心は口ほどにものを言うか』
2024.1.13 連載コラム第1回『心たちのすることは~プロローグ~』
2021.12.3 第8回 顧問なのかマスコットなのか
2021.11.6 第7回 時の過ぎゆくままに
2021.10.12 第6回 こだわりの…。
2021.9.10 第5回 出会うために、出会う。
2021.7.21 第4回 ほどよさのススメ―人間関係における圧について
2021.7.12 第3回 ケアに疲れたあなたへ
2021.6.30 第2回 気持ちに名前をつけてみる―ストレスと上手につきあうために
2021.5.21 第1回 人生のテキストと歴史という布 ―始まりの言葉に代えて―

 

お問い合わせはコチラまで

icon ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→お問合せフォームへ

→ご予約のお申込はこちらへ


 

ページトップに戻る