head_img_slim
HOME > コラム(note)のページ  >連載コラム『心たちのすることは』第30回

『「マインドフルネス」を探す旅へ~ #三週目』


 あっという間に三週目になりました。

 最初は、いつも通り、少し落ち着くための導入で、軽く呼吸瞑想から始まります。

 その後は、立って少し身体を動かしたり、ホームワークのお題にあった、嬉しい体験カレンダーについてやってみた感想や、その他のホームワークについて参加者同士でシェアしたりしました。

 2週目になってくると、ホームワークに少し慣れが出てきて、うまくいくものといかないものと、そんなにしっかり出来なかったり、これで良いのかと思ったり、そんなあれこれを、お互いに話します。話を聞く中で、共感することもあったり、なるほどなぁと、気付きを得られるものもあったり。

 そして、気づきの三角形という思考・感情・身体感覚からなる、三角形について説明を聞きました。この三つに気づいていく事がマインドフルネスなのかなと何となく、分かってきたような気もします。

 さて、そんな中、今回のメインは「寝ておこなう行うヨーガ」ということで、ヨガがついに入ってきました。ヨガと言えば、昔、Wiiフィットという家庭用ゲーム機でやったことあるようなと思いだしながら行いました。しかし、久々のヨーガ、とにかく、四つん這いになるだけでも手が痛い…。首を持ち上げる動作では、首に力が入ってしまいます。 バランスをとるのも大変でなかなか苦労してしまいました。

 さて、第3週目のホームワークです。

 ボディスキャン瞑想と寝ておこなうヨーガを一日交替で行うというものです。

 あとは、呼吸瞑想が15分に増えました。

 この瞑想とヨーガを交互に行うことは、なんとか毎日できたのですが、それでも、ボディスキャン瞑想では、瞑想するより、寝てしまうことが増えてしまいました。

 ヨーガの方は、回を重ねるごとに、きつさが無くなってきました。力が入ってしまう身体に意識を向けて、無理せず、力を抜いてみたり、どこでバランスが取れるかを考えながら体を動かしていくと、呼吸が楽にできるところが見つかることもあります。無理しないのは大事だなと感じた瞬間でした。

 そして、呼吸瞑想は、どうしてもやる時間が取れないまま一日が終わってしまいます。仕方ないので、寝る時に座ってないで横になった姿勢ですが、呼吸に意識をするというのをやることにしておきました。

 その他のホームワークとして、今度は、(小さな)不快な体験カレンダーを毎日、書きます。ささやかな不快さは、毎日あるので意外と書くネタには困らないのですが、夜になっていざ書こうと思うと、その内容を忘れている自分に気づきます。とても不快なことは覚えていても、意外と些細な不快は忘れてしまうものなのだなぁと思いました。

 最後に、今という瞬間の体験を自覚する。というワークがありました。これは、ちゃんと出来ていたかどうか、あまり自身がありません。

 3週目になってくると、日常の忙しさに気を取られて、そこまで、色々なホームワークを気にかける余裕が無くなってくるのを感じました。
 
 そんな感じで、ついに8週間の半分、4週目を次回迎えます。

              (K.N)




コラム(テキスト版)倉庫

リレー書簡コラム『拝啓みこと心理臨床処 様』目次
連載『家族だって他人』タイトル一覧表
2024.8.5 連載コラム第30回『「マインドフルネス」を探す旅へ~ #三週目』
2024.7.29 連載コラム第29回『「マインドフルネス」を探す旅へ~#第二週目』
2024.7.22 連載コラム第28回『マインドフルネスを探す旅へ~ #一週目』
2024.7.15 連載コラム第27回『心の海原』
2024.7.9 連載コラム第26回『時ぐすり』
2024.7.2 連載コラム第25回『野菜ジュース』
2024.6.25 連載コラム第24回『梅のお仕事』
2024.6.18 連載コラム第23回『緩むスキル』
2024.6.11 連載コラム第22回『ある雨の日に』
2024.6.4 連載コラム第21回『天才のものさし』
2024.5.28 連載コラム第20回『心の機能』
2024.5.21 連載コラム第19回『愛でる気持ち』
2024.5.14 連載コラム第18回『語れない死後のこと』
2024.5.6 連載コラム第17回『ドキドキが止まらない』
2024.4.29 連載コラム第16回『待つ必要』
2024.4.22 連載コラム第15回『紡ぐ言葉が見つからない』
2024.4.15 連載コラム第14回『心・技・体というからには』
2024.4.8 連載コラム第13回『環境を整える』
2024.4.1 連載コラム第12回『安心と安全が謳われる社会で』
2024.3.26 連載コラム第11回『揺れ惑う』
2024.3.18 連載コラム第10回『恋』
2024.3.9 連載コラム第9回『「またね!」の呪文』
2024.3.2 連載コラム第8回『決める心と書いて決心』
2024.2.24 連載コラム第7回『転がる心』
2024.2.17 連載コラム第6回『眠れない朝にサヨナラ』
2024.2.10 連載コラム第5回『心の宿るところ』
2024.2.3 連載コラム第4回『こころと私と、私のこころ』
2024.1.27 連載コラム第3回『心は裏腹なんて言わないで』
2024.1.20 連載コラム第2回『心は口ほどにものを言うか』
2024.1.13 連載コラム第1回『心たちのすることは~プロローグ~』
2021.12.3 第8回 顧問なのかマスコットなのか
2021.11.6 第7回 時の過ぎゆくままに
2021.10.12 第6回 こだわりの…。
2021.9.10 第5回 出会うために、出会う。
2021.7.21 第4回 ほどよさのススメ―人間関係における圧について
2021.7.12 第3回 ケアに疲れたあなたへ
2021.6.30 第2回 気持ちに名前をつけてみる―ストレスと上手につきあうために
2021.5.21 第1回 人生のテキストと歴史という布 ―始まりの言葉に代えて―

 

お問い合わせはコチラまで

icon ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→お問合せフォームへ

→ご予約のお申込はこちらへ


 

ページトップに戻る